研修制度

他職種を招いたグループ内での研修、自主的な勉強会、各薬局内での勉強会などが多いのも当グループの特長です。現場で働く薬剤師の声から生まれたものが多く、みな積極的に参加しているとともに、通常業務以外の交流の場ともなっています。

わかばの会

新人薬剤師が投薬業務を行うまでに必要なポイントを教えています。

過去のテーマ
第1回「マナーについて」 第2回「保健調剤について」 第3回「処方入力について」
第4回「患者対応・指導」 第5回「薬歴確認」 第6回「他薬局研修」 第7回「医薬品評価」

若手自主学習会

若手薬剤師が課題について調べ、先輩が実践からのアドバイスをしています。

若手自主学習会 若手自主学習会

薬剤師研修会

グループ内の研修委員が企画、運営する研修会です。講師として日本医科大学から先生を招き「基礎から学ぶCKD(慢性腎臓病)」をテーマに講演してもらいました。講演後に、講師を交えてのグループディスカッションも行い、参加者から好評でした。毎年、7~8割を超える薬剤師がこの研修会に参加しています。

過去のテーマ
「みんなで創ろう、協議会薬剤師の未来―継承とともに、さらなる発展を目指して」
「疼痛緩和ケアにおける薬剤師からの情報発信」など

薬剤師研修会 薬剤師研修会

ステップ・アップ研修

4年制薬剤師と6年制薬剤師との差をなくす目的で始まった研修です。
今は皆さんの「ぜひ学びたい」という意見をもとにして、企画しています。

過去のテーマ
「心電図と処方薬の関係」
「皮膚疾患と薬物」
「透析時の薬物療法」など

「EBMをツールに!」の会

エビデンスに基づく薬物治療を進めるうえで、必要に応じて海外文献などを参考に、色々なアプローチを行っています。

「疾病と薬物療法」学習会

現場の第一線臨床医を迎え、業務にすぐ役立つ実践的内容で柳原地区、みさと地区で各々行われています。

その他

ウェブラーニング、学会参加、外部研修会などの参加に対して、援助を行っています(年間上限あり)。

学会参加 学会参加

TOP PAGE